このブログは広告及びアフェリエイトプログラムを使用しています。

プライバシーポリシーと免責事項



スマホでゲームプログラミング(謝罪と方針)

May 7, 2025
プログラミング ForMe
執筆:EugeneAmnis

スマホでゲームプログラミング(謝罪と方針)

2025新年の挨拶では2月頃に開発完了して、全体像をお見せしますと記しましたが現在5月になってしまいました。

誠に申し訳ありません。手を抜いた訳ではないのですが遅れてしまいました。正直見積もりが甘かったです。

当初はスーファミ風のRPGをオマージュするだけで済ます予定だったのでゲームボーイのようなUIでお茶を濁す予定でしたが、実際に開発していく中で突起の無い十字ボタンや各ボタンを押すという行動の不自然さが絶妙に気に掛かる中でスマホに適した操作方法を探究したいという思いに至った点と古き良き時代のゲームのようにシナリオとコードを同一にする予定でしたが、シナリオを真剣に考えて数多くのやり直しをする内にシナリオとコードを分離する方法に変更しました。

これは開発効率向上だけでなくシナリオとコードが同一なものでは理解が難しくなるという側面があり、分離することでシナリオだけをいじって仕組みを理解する自由度を増やす事で学習用のプログラムコードとしての価値を高めたいという狙いがあります。

また初めてシナリオを作るのだから、最低限ゲームとしてやれる範囲のものを作りたいという思いが強くなり、時間がかかってしまったというのが本当のところです。

現状の成果物

現在はスマホでの無理のない操作としてスワイプとタップをメインとしたものにした上で、事実上のゲームエンジンプログラミングのような形になりつつあります。またコードも例え不自然であってもJavaScriptの基本APIを網羅したものにして、このコードを読めば一通りのJavaScriptの基本が理解できるようにするように努めています。

上の画像は現在開発中のものです。画面調整やUIの変更はあると思いますが、イメージとしてはこのようなものです。

そんなの待ってられないという方は専門のオンラインスクールをお勧めします。

ゲーム作りがこんなに楽しいとは思いませんでした。大人になっても学び続けるのは良い事ですね。

Previous

MailForm

プログラミング ForMe

Home

スマホでゲームプログラミング(始めに)

December 31, 2024
プログラミング ForMe

ゲームプログラミング(1-2.JavaScriptでアクションゲーム)

December 18, 2024
プログラミング ForMe

ゲームプログラミング(1-1.学習の手始めに)

December 18, 2024
プログラミング ForMe